|
40台〜50台くらい停められる駐車場があるドラッグストアがあります。
こんなことを言っては何ですが、通常であれば駐車場はガラガラで、特定の日だけどこに停めて良いのか迷うほどです。
木曜日と日曜日には、駐車場に入れないほどのお客様が集まります。
買物を終えて帰るお客様がいれば、すぐに空いた駐車スペースが埋まってしまいます。
その理由は、ポイントです。
そのドラッグストアでは、100円(税別)で1ポイント。
木曜日と日曜日は、ポイントが3倍になります。それは通常のことで、ときどきポイントが4倍、或いは5倍になることもあります。
昨今、200円で1ポイントのお店が多い中、結構奮発しています。
さらに、月の一定の期間には次回使用できる30ポイント進呈券が1000円(税別)ごとに1枚いただけます。
ですから、次回特定の曜日、或いは日曜日のある時期に来れば、ポイントが3倍か4倍、さらに1000円の買い物をするごとに30ポイントが付与されます。
ご理解いただけましたか?
もう、ポイントの大盤振る舞いです。
さらに、さらにです。
500ポイント貯めると500円の買い物ができる買い物券がいただけます。1年ほどの期間有効です。その500円分の買い物券3枚で2000円分の買い物ができます。
わかりました?
駐車場が埋まってしまうのがわかりますよね!
ポイントゲームをしているようです。
で、ポイント4倍、5倍の日に行くのですが、買うものが無くて、買いたいものが無くてとても苦労しています。
ドラッグストアですから想像してみてください。
そのドラッグストアの商品の価格が特に高いわけではありません。
高い商品もありますが、安いものも結構あります。
でも、買いたいものが無くなっているのです。
これ以上買ったら自宅が倉庫のようになってしまいます。
他のスーパーなど比較しても価格は負けていません。
とは言っても、頻繁なイベントですので、買うものが見つかりません。
いつもカートを押して、お店の中を行ったり来たりしています。
日持ちがして、使うのもであれば買っておいてもいいのですが、家の中が商品だらけになってしまう危険性もあります。
何しろ、ポイントゲームですから・・・。
今は12ロールのトイレットペーパーが3個、室内に鎮座しているのが目立っています。
もちろん、他にも在庫しているものがあります。
昨今では「在庫を減らす!」ことが商売の基本になっていますが、我が家は在庫を増やしています。
値上がりした商品を安いときに買ったときは、ほっとします。
自分を納得させることができるからです。
ポイントゲームの成果です。
とは言え、要らないものを買うわけにはいきません。
セーブしようとする意識はあるのですが、買いたいもの、必要なものがないか、いつも考えています。
<170609・180106> |